★
駅家さま、こんばんは^^
なんと、前回の作品に次ぐ大作ですね!! 瞬きもするし、にゃんこ動くし! わたくし、あまりに物を知らないのですが、これが現代で使われている潜水艇なんですかっ? 感動しました! そして、おねえさんのくびれと旨に注目。 興奮しました・・・; ★
>スガタ様
コメントありがとうございます。 猫も動きますが、他にもいろいろ動きますよ。「詳しくは続きを読む」の遊び方をご覧ください。潜水艇についても、簡単ですが解説を入れてみました。 コクピットはもっと狭くて機械がいっぱいですが、FLASHデータが重たくなるので省略してます。(ちゃんと資料を見ずに描くという手抜き作画という説も) ★
斜体の文色付きの文字
★ ぎゃぼーーー!
破廉恥!!
男の人が焦ってたのがおもしろかっタ!(・ー・) やっぱりギミックがたくさんあると楽しいですねぃ。 ★
>NASU様
コメントありがとうございます。 見つけましたねハレンチスイッチ! 合計で5カ所クリックポイントがあります。今回は頑張りました。 何度でもお楽しみあれ ★
見つけました、素敵な破廉恥モード!!
教えてくださって、ありがとうございます^^ ★ こうなるとゲームがしたくなります
こんにちは、はじめまして。とんびといいます。
私なんかは、何でもすぐゲームにしたがる方なので、この絵の世界を歩き回れるゲームしてぇー、2画面でいいから、とか思います。 でも、2画面のゲームができたから4画面、いや6画面とか言い出すことは間違いない、ははははは。そんなん、個人では大変ですねー。 汗はいい仕事です、おちちを押しつぶす台がまたいい仕事です、って結局お前もハレンチかよ、学園かよ。と。 ★
>スガタ様
みつけましたね。よかったよかった! ご堪能ください。 手前の男性の顔にも注目です。 >とんび様 はじめまして。 ゲームですね時間があればいろいろと挑戦したいと思います。 このブログの過去に「ガンレット」というシューティングゲームもどきが 一つだけあります。これは2面です。 リプレイという表示が出た時、画面左の女の子の口あたりをクリックで、女の子のアップ画像がサービスで出る裏設定があります よければプレイしてみてください。 ここにあります http://ekiya.blog25.fc2.com/blog-entry-57.html ★ ゲームをしたいわけではないんです
ガンレットも拝見していたのですが、なんといいますか、フラッシュでちょっと遊んでみましたって感じなんだろうから、それに対して細かいゲームとしてのあれこれを突っ込むのも意味がないと思って、コメントしなかったんです。
多分、駅家さんは、特にゲームらしいゲームを作りたいという欲求は、ほとんどない方のように感じますし。 こう言ってはなんですが、単なるゲームなら自分(とんび)で作った方が、面白いものが作れると思います。 でもこの絵は描けないなぁ、端々から感じるSFマインド、いいなぁ、と思いました。「ヘラブネ」なんかは、仕組みの解説もあったりしていいです。そこでの生活を想像しちゃいます。 そうですね、ゲームしてぇ、とか書くからいかんのです「この絵の中に入りたい」というのが、もっと正確な感想かもしれません。 ★ 絵で語る
まつむらですー。あ、とんびさんだ(笑)
駅家さんの絵は、たとえ動かなくても世界や生命感が感じられるものですから、特にゲーム性やインタラクティブ性が必要なわけではないですよね。もともとBak@Flaに「モーションイラスト」というカテゴリーをデフォルトで設置した狙いが、こういった絵の力で語る人がもっと出てきてほしいな、という気持ちだったからで、そう言う意味でこれらの作品は嬉しい限りです。 逆にとんびさんのテキストゲームは、少ない情報がゆえに想像力をかきたてられて、とても面白かったです。あ、メイドロイドシリーズも好きですけど(笑) 駅家さんは個人的にはゲームよりマンガが読みたいです(笑) ★ 初めまして~
Bak@Flaから飛んできました。すごい勢いでUPされているので、尊敬のまなざしです。
「駅家自治区通信」 面白~い!思わず、コピペして自分のファイルに落としてしまいました。素敵な世界観ですね。 漫画になったら嬉しいな~ ★
>とんび様
申し訳ありませんでした。 ニュアンスをくみ取れなかった事と、とんび様がゲームを作られる側の方だとは知らず、簡単に自分の作品をどうぞ見てくださいとすすめてしまったことに配慮がなかったと反省しております。 ネットは顔が見れないからこそ、どんな方であるかを感じ、知ることが大切なのにそれを自分は怠っていました。URLがあったのにとんび様のサイトを見ずにコメントしていたのです。いつもは必ず見てからコメントしていたのに、ついURLを見落としていました。 近日アクセスが増えて浮かれていたのだと思います。 今後はこのような失礼がないよう、この事を戒めとしていこうと思います。 申し訳ありませんでした。 2006 3.26 駅家コウジ ★
>まつむら様
「こういう作品が嬉しい限り」と言っていただけるなんて、 こちらこそ、なんだか恥ずかしいやらうれしいやらです。 ありがとうございます。 まつむら様には、技術面(おしえて本)や、作品公開による楽しさ(Bak@Fla)など多くの事を教えていただきました。こうしたFLASH絵を見ていただけるブログを運営し、楽しめるのもまつむら様のおしえてFLASHを手に取ったおかげと感謝しております。(ソフトに付いてたマニュアルは私の頭では理解に時間がかかりすぎて挫折しそうになりました) FLASHはいろんな可能性や展開が直感でできて大好きです。 ただ、まだ自分はFLASHの一部しか使い切っていなくて、歯がゆい反面、これから知っていく楽しみがあるなとワクワクしたりしてます。 みんながそうであるように自分も表現したい事はいっぱいあるのですが、それをFLASHはすばらしいパートナーとして助けてくれるものなのだと使っていく度に感じます。 今、おしえてアクションスクリプトで少しづつアクションを勉強しています。 当たり判定や計算式などがちゃんと分かってきたら今以上に面白い物が作れるのではないかと期待しています。今はまだアイデアがあっても技術が制限をかけている状態です。また面白い物ができたら(Bak@Fla)で発表させてください コメントありがとうございました。 注)Bak@Flaは FLASHユーザーのためのコミュニティサイト「FLASH-JPフォーラム」にあるFlashでつくった作品を気軽に投稿して、みんなにみてもらうコーナーです。 (高度な技術を競う場ではなく、ものづくりの楽しさを楽しむ場です。超初心者も、ベテランもわけへだてなく、気軽に参加できます)←ここ大事! <FLASH-JPフォーラムへは当ブログにリンクがあります> ★
>狼少年さん
気に入っていただいてうれしいです。 個人で楽しむ範囲でならバンバン落としてください、どうぞどうぞ! でもFLASHって落とせるんですね。知らんかった…(遅れてる?私) ああっ漫画希望が増えてきたぞ、どうするオレ… ★ いえいえ、違います(^^;A
すみません。言葉が足りませんでした。
SWFじゃなくて「通信」の本文をコピペしました。 SWFの落とし方は知ってますが、作者の了解なしにはやりません。^^; |
|
| ペンだこ |
|